愛媛県立新居浜病院(新居浜市)は24日、入院していた同県四国中央市の80代の男性に、別の患者の降圧剤などを誤って投与し、この男性が死亡したと発表した。酒井堅院長は記者会見で「深くおわび申し上げます」と謝罪した。今後、誤投与と死亡の因果関係の有無を確認する。
同病院によると、男性は21日、胸に水がたまる症状の検査のため入院した。 看護師が別の患者の家族から預かった血圧を下げる降圧剤と、血液を固まりにくくする薬を男性のものと思い込み、同日午後6時ごろと翌22日午前8時ごろの2回投与。男性は22日午後2時ごろから血圧が急に下がり、手当てをしたが、23日午後零時45分ごろ死亡した。 ・ <1票の格差>昨年の総選挙「違法」と指摘 広島高裁の判決(毎日新聞) ・ 「水増しの意味、わかるよね」市職員の呆れた実態 公金詐欺事件(産経新聞) ・ 普天間「残り4か月で決着」シナリオに暗雲(読売新聞) ・ 「税務上の問題」浮上、相続や納税…相次ぐ疑念 小沢氏の土地購入(産経新聞) ・ <日赤>英滞在者からの献血、27日から制限緩和(毎日新聞) ■
[PR]
by rydwhhefcl
| 2010-01-29 23:14
|
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||